みなさん、こんにちは。
今日は、ブログの信頼性、ユーザーエクスペリエンスを向上させるのために重要な、「問い合わせフォーム」の設定方法について紹介します。
結論から言うと、『Contact Form 7』というプラグインを使います。
それでは見ていきましょう!
問い合わせフォームの必要性
ウェブサイトとしての信頼性向上
メリットはいくつかありますが、何よりも読者からの信頼性の向上です。
- 読者からの信頼性の向上
- Googleからの信頼性もUP
- 仕事の依頼がもらえることがある
- 問い合わせに対し、自動返信してくれる
著作権・削除依頼時に対応できる窓口を設置しておく
ウェブ界隈の規制やルールは目まぐるしアップデートされます。
予期せぬことで運営しているブログが対応できていないとトラブルに見舞われるリスクがあります。自分では気づけなくても、問い合わせフォームから対応を依頼されることもあるので、リスクヘッジになります。
『Contact Form 7』の設定手順
プラグインをインストール
- プラグインを新規追加・有効化
- WordPressのサイドバーに追加された「お問い合わせ」から「新規追加」をクリック。
- 「タイトル」を入力。※外部には見えないので適当でOK
- フォームタブは特に変更なしでOK
- メールの題名に「サイトからお問い合わせがありました。」などと入れると便利
- 「メール(2)を使用」にチェックを入れて、問い合わせした方への自動返信内容を修正
- メッセージ本文に[your-name]様を追加
固定ページに問い合わせフォームをリンク
- 上記の手順で「保存」をクリック後、上部に「ショートコード」が発行されるのでコピー。
- 固定ページの新規追加をクリック
- タイトルに「お問い合わせ」と入力し、本文内に、先ほどコピーしたショートコードを貼りつける
ショートコードの上に、前置きがあれば書くことも可能です。URLスラッグは、「contactform」などにしておくとわかりやすい。
動作確認のテストを実施して完了!
あとは実際に問い合わせフォームのページを確認し、メールを受け取ってみると良いです。
まとめ:プラグインで解決!
簡単で信頼性が上がるので、早い段階で対応しましょう。
コメント